毎日ゴア北修行してるわけですが、ここでゴア北冒険艦隊がどういうものかを紹介。
【概要】
生モノクエ3種、考古地図2枚、宗教地図1枚で回す。
あくまで、スキル上げ目的なので、経験目的の場合は、それほど多くはない
【詳細】
●地図
・古代インドの印章の地図(発見物:インダス式角型印章)探索考古R5
・古代の貨幣の地図(発見物:古代インドの銀貨)探索考古開錠R6
・インドの神像の地図(発見物:ハヌマーン像)探索宗教開錠R8
●クエスト
・ヘビを食べる毒蛇(発見物:コブラ)★7生態6生物8
・毒蛇の天敵(発見物:マングース)★6生態4生物6
・聖なる花(発見物:ハス)★6生態4生物6
まずは、生モノクエ3種の中から、出来るだけ被らないように受ける。
で、次に地図3種を書庫で5人分溜まるまで出す。
(最近は、印象地図がR低い割に出にくいし、開錠なしのため、印象なしの地図2種がメイン。)
地図を出したら、ゴアに移動。
ゴアでクエ情報を取った後、ゴア北上陸地点へ。
(ハスの場合は、カリカットなのであらかじめ情報を揃えておく)
回る順番は、
貨幣>マング>ハス>神像>(印象>)コブラ
の順。
生モノクエで被った場合は、ダイス等で順番決め。
終わったら、カリカで市長バイレに地図の報告。
バイレさんは、歴史遺物好みなので、貨幣:斡旋書2枚、印象:斡旋書1枚貰える。
ローカルルールはあるかもしれないけど、大体こんなもん。
【要求スキル】
・理想(ブースト込み)
探索8 / 考古6 / 宗教8 / 開錠8 / 生態6 / 生物8
※生態は、見つかりにくいので、6以上あってもブースト推奨。
ちなみにブースト込みで9以上あるとコブラでも大抵一発で見つかる。
・必須(ブースト込み)
探索6 / (生態6)
※艦隊によっては、探索6のみでも可だったりするので、相談してみよう。
開錠メインの人が多いので、人がいない場合探索さえあれば歓迎されることが多い。
あと、個人的には、仮面推奨(笑)
・ソロの場合(ブースト込み)
探索6(3+3) / 考古6(1+5) / 宗教8(3+5) / 開錠6 / 生態6(4+2) / 生物8(5+3)
( )の中は、比較的入手容易なブーストを揃えた場合の数値。
探索:ディンカの腕輪(+2)、探索杖各種(+1)
考古:古代の服(+2)、ピトハナ冠・ヨルバ仮面(+1)、さびた宝剣(+1)、護符(+1)
宗教:服各種(+1)、祭礼用短剣(+1)、宗教+冠・祭礼用マスク(+1)、装飾物(+2)
生態:トルクメン・ディンカの腕輪・指輪(+2)、カリビアンハンター/ドレス(+1)
生物:金のスカラベ・銀の手鏡(+2)、ヨルバ・ドゴン仮面(+1)
【熟練値】※参考:冒険スレ引用
コブラと開錠地図2枚を1人でやった時の熟練度獲得値
探索10: 130、開錠8: 53、考古9: 60、宗教7: 100、生態6: 117、生物8: 88
5人なら、開錠、考古、宗教は5倍
生物はハス・マングースなどバラツキがあるが、だいたい↑の3.5倍は入る
開錠8: 265、考古9: 300、宗教7: 500、生物8: 312
1人でも充分旨いけど、艦隊だとかなり良い感じにモリモリ上がる。
ゴア北のいいところは、熟練の入り方もあるけど、何より雑談が楽しい。
スキルランクうんぬんじゃなく、楽しくてなかなか欧州帰れない人多数ww
生モノクエ3種、考古地図2枚、宗教地図1枚で回す。
あくまで、スキル上げ目的なので、経験目的の場合は、それほど多くはない
【詳細】
●地図
・古代インドの印章の地図(発見物:インダス式角型印章)探索考古R5
・古代の貨幣の地図(発見物:古代インドの銀貨)探索考古開錠R6
・インドの神像の地図(発見物:ハヌマーン像)探索宗教開錠R8
●クエスト
・ヘビを食べる毒蛇(発見物:コブラ)★7生態6生物8
・毒蛇の天敵(発見物:マングース)★6生態4生物6
・聖なる花(発見物:ハス)★6生態4生物6
まずは、生モノクエ3種の中から、出来るだけ被らないように受ける。
で、次に地図3種を書庫で5人分溜まるまで出す。
(最近は、印象地図がR低い割に出にくいし、開錠なしのため、印象なしの地図2種がメイン。)
地図を出したら、ゴアに移動。
ゴアでクエ情報を取った後、ゴア北上陸地点へ。
(ハスの場合は、カリカットなのであらかじめ情報を揃えておく)
回る順番は、
貨幣>マング>ハス>神像>(印象>)コブラ
の順。
生モノクエで被った場合は、ダイス等で順番決め。
終わったら、カリカで市長バイレに地図の報告。
バイレさんは、歴史遺物好みなので、貨幣:斡旋書2枚、印象:斡旋書1枚貰える。
ローカルルールはあるかもしれないけど、大体こんなもん。
【要求スキル】
・理想(ブースト込み)
探索8 / 考古6 / 宗教8 / 開錠8 / 生態6 / 生物8
※生態は、見つかりにくいので、6以上あってもブースト推奨。
ちなみにブースト込みで9以上あるとコブラでも大抵一発で見つかる。
・必須(ブースト込み)
探索6 / (生態6)
※艦隊によっては、探索6のみでも可だったりするので、相談してみよう。
開錠メインの人が多いので、人がいない場合探索さえあれば歓迎されることが多い。
あと、個人的には、仮面推奨(笑)
・ソロの場合(ブースト込み)
探索6(3+3) / 考古6(1+5) / 宗教8(3+5) / 開錠6 / 生態6(4+2) / 生物8(5+3)
( )の中は、比較的入手容易なブーストを揃えた場合の数値。
探索:ディンカの腕輪(+2)、探索杖各種(+1)
考古:古代の服(+2)、ピトハナ冠・ヨルバ仮面(+1)、さびた宝剣(+1)、護符(+1)
宗教:服各種(+1)、祭礼用短剣(+1)、宗教+冠・祭礼用マスク(+1)、装飾物(+2)
生態:トルクメン・ディンカの腕輪・指輪(+2)、カリビアンハンター/ドレス(+1)
生物:金のスカラベ・銀の手鏡(+2)、ヨルバ・ドゴン仮面(+1)
【熟練値】※参考:冒険スレ引用
コブラと開錠地図2枚を1人でやった時の熟練度獲得値
探索10: 130、開錠8: 53、考古9: 60、宗教7: 100、生態6: 117、生物8: 88
5人なら、開錠、考古、宗教は5倍
生物はハス・マングースなどバラツキがあるが、だいたい↑の3.5倍は入る
開錠8: 265、考古9: 300、宗教7: 500、生物8: 312
1人でも充分旨いけど、艦隊だとかなり良い感じにモリモリ上がる。
ゴア北のいいところは、熟練の入り方もあるけど、何より雑談が楽しい。
スキルランクうんぬんじゃなく、楽しくてなかなか欧州帰れない人多数ww
スポンサーサイト
テーマ:大航海時代Online
ジャンル:オンラインゲーム
| TOP |